販路開拓
経営革新支援事業等【センター】
経営革新や新分野への進出を目指す中小企業の振興を図るため、経営革新計画の承認を受けた企業等を対象に経営革新計画の遂行を支援します。
経営革新支援事業 | 建設業経営革新支援事業 | |
対象者 | 中小企業者等、農協、NPO等(継続事業者のみ) | 建設業者登録を有する等の中小企業者(継続事業者のみ) |
対象経費 | 新事業動向等調査、新商品等の開発、販路開拓、人材育成に係る経費(謝金、旅費、委託費、調査研究費、広告宣伝費等) | |
補助率 | 対象経費×1/2 | |
補助限度額 | 200万円/年 | |
補助の要件 | 経営革新計画の承認を受け、3年以内であること | 「建設業チャレンジ企業」としての認定を受け、3年以内であること |
事業期間 | 平成29年度 | |
申請受付期間 | 年2回程度公募予定(第1回は募集終了) ※継続事業者が対象 |
|
採択事業の決定 | 外部有識者等による審査会にて採択事業を決定する | |
その他 | 経営革新計画承認に伴って利用できるその他の支援策 政府系金融機関による低利融資制度等、信用保証の特例、特許関係料金の減免制度等 |
|
お問い合わせ先 | 高知県産業振興センター 経営支援部 経営支援課 TEL:088-845-6600 FAX:088-846-2556 URL:http://www.joho-kochi.or.jp/sangyo_shinko_kikin/ 【経営革新計画の承認に関するお問い合わせ先】 高知県商工労働部工業振興課(TEL:088-823-9720) |
※活用事例
【印刷業】これまで培ってきたアニメキャラと食品等をタイアップさせた事業を展開する「偉人イケメンプロジェクト」事業に取り組み、一定の柱になりつつあります。
経営革新・外商支援事業【センター】
県内の中小企業の振興を図るため、経営革新計画又は事業戦略の実現化、若しくは、県外又は海外市場への販路開拓や拡大の取り組みを支援します。
実現化事業 | 外商支援事業 | |
対象者 | 県内の中小企業者等 | |
対象経費 | 新事業動向等調査、新商品等の開発、販路開拓、人材育成に係る経費 | 販路開拓のための県外又は海外展示会への出展に係る経費 |
補助率 | 対象経費×1/2 | 対象経費×1/2〜1/4 ※センター補助事業の過去3年間の活用実績に応じて逓減 |
補助限度額 | 200万円/年 | 国内展示会30万円/年 ※海外展示会を含む場合は、100万円/年 |
補助の要件 | 知事承認を受けた経営革新計画、又は、事業戦略支援会議が支援した事業戦略の策定 | 販路開拓に向けた計画的な取組であること |
事業期間 | 最長3年間 | 単年度 |
申請受付期間 | 年2回程度公募(第2回は9月頃を予定) | |
採択事業の決定 | 外部有識者等による審査会にて採択事業を決定する | |
その他 | 経営革新計画承認に伴って利用できるその他の支援策 政府系金融機関による低利融資制度等、信用保証の特例、特許関係料金の減免制度等 |
|
お問い合わせ先 | 高知県産業振興センター 経営支援部 経営支援課 TEL:088-845-6600 FAX:088-846-2556 URL:http://www.joho-kochi.or.jp/sangyo_shinko_kikin/ 【経営革新計画の承認に関するお問い合わせ先】 高知県商工労働部工業振興課(TEL:088-823-9720) 【事業戦略の策定に関するお問い合わせ先】 ものづくり地産地消・外商センター 企画・外商部 事業戦略課 TEL:088-845-7110 FAX:088-846-2556 |